なんばグランド花月すぐ!芸人さん御用達の名店「洋食屋 カトリーナ」
ふわふわ絶品のオムライス
本日はこちら!
【洋食屋 カトリーナ】へ行ってきました!
なんばグランド花月の斜向かいにあります。
ドンキホーテを背に、五苑の焼肉屋さんに向かって進みます。
最初の角を右に曲がると右手にビルの入り口があります!
店舗は2階にありますが、看板が出ているので分かりやすいはず◎
14時25分頃到着、同じタイミングで入店される方もいました。
待ちはなく、店内は半分ほど埋まっていました。
グループやおひとりさま、年齢層も広く、
どんな方でも気軽に入れるような雰囲気でした。
中央にはカウンター席が。
その周りにテーブル席があります。
調べた情報では芸人さんがよく通われているとありましたが、店内の壁は想像以上のサインでいっぱいでした!!
洋食屋カトリーナの
ランチメニューは?
表記も分かりやすく、
ほとんどが1000円以下です。
2025年1月現在、ランチタイムは設けてなさそうで、常時こちらのメニューがいただけるよう。
常にお客さんが出入りしていて、食事を終えた14時過ぎでも絶えず来店がありました。
ランチタイムを気にせず利用できるところも、人気店の一つなのかなと思いました!
裏は単品メニューもあります!
ビールセットなんかもいいですね〜!笑
今回いただいたランチメニューは?
トリプルセット 1000円(税込)
オムライスが絶品だという口コミが多数あったので、オムライスはマスト。
洋食屋さん定番のフライが3種もついている「トリプルセット」に決定!
(あれこれ食べたい私には夢のようなセット♬)
同じタイミングで入店されていた女性のお2人もこちらを頼まれていました!(人気メニューみたい)
注文は口頭で店員さんへ。
すでにメニューが決まっている方は、お冷やとおしぼりをいただくタイミングでお伝えしても◎
(常連さんは入ってきた瞬間に注文していました!)
トリプルセット
オムライス+ヘレカツ・エビフライ・クリームコロッケ
オムライス
料理が提供される瞬間、ソースの香りがふわっ。
たまごはとろとろ、ライスが見えないくらいたっぷり。
デミグラスソース?は酸味が少なく、甘めでした。
ソースはたっぷりかかっていますが、しつこくないので最後まで美味しくいただけます。
ライスはケチャップライス。(酸味控えめ?)
玉ねぎのシャキッとした食感が残っているのも良かったです。
食べ進めるにつれ、
ソースが足りなくなり、最後はチキンライスだけ、、、なんてことがよくあります。笑(私だけ?)
こちらのオムライスはソースたっぷりなので、
頭を使わなくても最後までいい具合に食べられました◎
しっかり量はありますが、ペロっと完食!
3種類のフライ
フライは少し小さめ。(2〜3口くらい)
ヘレカツは、薄めにカットされていますが、
牛肉の味はしっかり感じます。衣はサクサク。
柔らかいのでスッと噛みきれ、とんかつソース?とも合っています。
エビフライは、珍しく開かれていて、
最初は白身魚のフライかと思いました・・;
このタイプのエビフライは初めてでしたが、こちらもサクサク。
エビフライと言えば!のタルタルソースもしっかりかかっています。
クリームコロッケには、ケチャップがかかっていて、衣はしっとり。中にはトロトロのクリーム。
クリームの甘みは優しく、家庭的な味でした。
ワンプレートですが、
味が完全に混ざってしまうことはなく、それぞれのフライの主張がありました☆
(それぞれに合ったソースがかかっているところも嬉しい!)
しっかりとお腹いっぱいになりました!
オムライスのご飯の量を少なくすることも可能ですのでご心配なく!
また、今回いただいたトリプルセットはサラダ付きではないので、「野菜も少し食べたいな〜」という方は、
+150円で「ミニサラダ」を頼むといいかと。
(尚、気持ち程度のキャベツは付いてます◯)
卓上に粉チーズがありました!
ナポリタン用かと思いましたが、
こちらのメニューにはなかったので、オムライスにかける方もいるのでしょうか?**
そのままでも十分美味しかったですが、一度試したいと思いました♬
星いくつ?
1時間のお昼休憩、実際に利用してみて星をつけてみました!
あくまで個人的評価なので目安として見てくださいね!
コスパ
雰囲気
ランチ向き
回転率
リピート
味、ボリューム、価格から総合評価
店内、接客、客層、心地よさ
限られたランチタイムに適しているか
スムーズに入店できるかどうか
リピートしたいかどうか
コスパ
雰囲気
ランチ向き
回転率
リピート
[コスパ・雰囲気]
接客もお店の雰囲気も落ち着いていて、ゆっくりお食事を楽しめる。
メニューのほとんどが1000円以下、単品だと700円でランチができる。
その日の気分(空腹度合い)で選べるメニューがたくさんある。
[ランチ向き・回転率]
ランチタイムが設けられていないので、どのタイミングが空いているかの予想がしにくい▲
ただ、提供時間は10分以内と早く、食べたらすぐにお店を出られる方が多いので回転率は非常に高そう!
[リピート]
一人でも複数人でも入りやすい、何より好みの味なのでリピート確定!
週末も営業しているので、休日のランチにも利用したい(いいお店を知っていると言いたい!)
one plus+
今回ご紹介の「洋食屋カトリーナ」
口コミサイトやSNSにデミグラスソースの味が「甘め」と多数ありました。
味覚や好みは人それぞれなので実際食べてみないと分かりませんが、、、以下参考までに。
グリル一平(神戸)
洋食SAEKI(神戸)
グリル小宝(京都)
北極星(大阪)
グリルマルヨシ(大阪)
洋食屋カトリーナ(大阪)NEW!
ボクのふらいぱん(神戸)
上記は私がここ数年で行った洋食屋さんです。
どちらお店も、
それぞれの「美味しい」があるのですが、
マークの、行列のできる有名店と比較すると、
カトリーナのソースは「甘い」と感じました。
(というより、全く別物だと考えた方がいいのかもしれません。)
あくまで個人的感想ですが、
マークのお店は1口目が最高に美味しく、食べるにつれてソースの濃さを感じ、食べ終わるとしばらくはいいかな、、、という感じ。
マークの「洋食カトリーナ」「ボクのふらいぱん」は最初から最後まで同じテンションでいただけ、またすぐに食べたくなる感じ。
ということで、
毎日のランチと考えると、価格的にも通いやすいな〜と感じました!
ご興味のある方、洋食が好きな方、
是非1度行ってみてくださいね〜!
今回は芸人さんに愛される、
【洋食屋 カトリーナ】をご紹介しました!
洋食屋カトリーナ
大阪府大阪市中央区難波千日前10-16
ベスト!Mビル2F
06-6644-5439
11:00~20:00(L.O.19:30)
※定休日:火曜日
難波駅徒歩4分
駐車場:なんばCITY提携パーキングあり
¥700〜
(現金/スマホ決済サービス)
※クレジットカード/QRコード決済不可
洋食屋カトリーナ 公式Instagram